b00t's noteb00k!
PC関連のネタが中心のブログ兼備忘録。
2024/08/09
Ninja e-1のランニングコストと、バッテリースペックから見るパワー制御
›
マイブームが一段落するまではNinja e-1ネタが続きます。ごめんね。 というわけで今回はEVっぽいジャンルの話です。前半ではガソリン車と比較したランニングコスト(エネルギーコスト)の話、後半では搭載バッテリーのスペックからe-boostその他の挙動を推測していきたいと思います...
2024/08/06
Ninja e-1を1ヶ月乗ってみての感想・豆知識
›
Ninja e-1が 納車 されて1ヶ月が経ち、300kmは走ったので、あんまりレビューとか試乗記に出てこなそうな話をダラダラと書いていきたいと思います。 まず、今のところ楽しく乗れており非常に満足してます。街乗りバイクとしてめちゃくちゃに扱いやすいので、街乗りメインの自分と...
2024/06/30
突然のバイクネタ!Ninja e-1を買った!納車!
›
いつもパソコンの話しかしないこのブログ、本日は番外編・突然のバイクネタです。 表題の通り Ninja e-1 というバイクが本日納車されたわけなんですが、これがなかなかの ネタバイク かつ、なんか全然 買ったとかいう話を見ない ので、せっかくなので買ったぞアピールしてみようか...
2024/03/03
8年の時を越えDragonBox Pyraが届く!
›
DragonBox Pyra、ご存知でしょうか。あるいは覚えていますでしょうか。なんと 2016年5月 にプレオーダーしたこのUMPC、度重なる遅延の末ほぼ8年後となるこの2024年3月に自分の元に届きました。 今となっては初代GPD WINはおろかRaspberry Pi 4/...
2024/02/15
HackintoshにおけるOpenCore Legacy Patcher (OCLP)
›
個人的に2023年はHackintoshのナレッジが結構蓄積できた年だったのですが、アウトプットは全然できていなかったのでこれから小ネタ的にちょくちょくまとめていければなと思っています。 ということで OpenCore Legacy Patcher (OCLP) です。 O...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示