2016/12/20

GPD WINニュース - アップデート版準備中?


Twitterを見てたらGPDの公式から気になるツイートが。


1/10以降にGPD WINがアップデートされる?なんじゃそりゃ?

画像じゃ読みづれぇ!と思ったらどうやらFacebookのスクショだったようで、こちらに全文載ってました。また、GPDの公式フォーラムにも同一の文章あり。

パッド?キーボード?ファームウェア?に改善があるようです。何やらハード的なアップデートが含まれているようなので、ちゃんと読んでみることにしました。

2016/12/14

Windows on ARMで何が起こるのか?


のっけから関係ない話ですが、GPD WINのBIOSを11/18版から10/25版に戻しました。どうにも不安定で・・・一見スリープ死していないように見せかけて、実は落ちて再起動していただけとかが発生してちょっと使い物にならず。戻してからは順調です。

さて、もうニュースというほど新しい話でもないですが、先週MicrosoftよりARM版のWindows 10が発表(PC Watch)されました。

ARMということはどういう形態を採るにせよモバイル寄りのデバイスに載ることになるわけで、ニッチなガジェットオタクとしては非常に気になる存在です。

というわけで、ARM版Windowsとは何なのか、何ができるのか、これから何が起こるのか、などを考察のフリして妄想していきたいと思います。

いつも通り書きたいだけ書いたので無駄に長いです。

2016/12/02

GPD WIN 11/18版BIOS・11月近況


気付けばブログ更新も忘れて半月くらい経ってました。決してGPD WINで阿知ポをやるのにハマって諸々の調査検証を後回しにしてたわけではないですヨ?

まあ実際Remix OSのインストールを途中までやって細かい検証ができてなくてまだ書けないくらいで、他に特筆すべき事がない程度には安定して使えちゃってるからだったりしますが。

そんなこんなで放置していたらGPD WINの新BIOSが出たという話がTwitterのTLに流れてきました。というわけでアプデしてみました。って、前回もBIOSアプデの話じゃん!

あと最近色々と小物・大物ガジェットを買い漁ったりしていたので単独で書くまでもない話としてダラダラと。

2016/11/17

GPD WINのBIOSアプデ&ライセンス問題?




もう先週くらいの話ですが、Indiegogoの方にGPD WINのドライバ・BIOS等々がGPDによりアップロードされています。

もっとも中国語サイトの方ではもっと前からアップされていたみたいですが、Z8750版にZ8700版BIOSを誤って入れて起動しなくなったとか、そういった微妙な仕様差異で死ぬのが怖かったのでIndiegogo出資組としてはIndiegogo経由で提供されたのは安心できますね。

というわけでBIOSアップデートして諸々、というか不安定な電源周りを確認してみました。

また、別の(そして深刻な)話題としてGPD WINのWindowsライセンスが無効かもしれない、という問題があるみたいです。あまり深追いしてないですがそれについても。

2016/11/15

なんとかモバイルSuicaをiPhone移行したの巻


iPhone 7でSuica、というかApple Payが使えるようになってはや半月以上、ようやくSuicaを登録しました。

本来Suicaを登録するなんて造作も無い話なんですが、Androidで登録していたモバイルSuicaの情報をiPhoneに移す前に、誤って通常のSuicaを登録してしまったのが運の尽き、モバイルSuica移行ができなくなりにっちもさっちも行かなくなっていました。

というのがApple Pay開始初日の話で、それ以降PASMO定期もあるしiD・QUICPayも使えるからまあいいかと放置してきたのですが、ようやく重い腰を上げて?なんとか移行できました。

ググった断片的な情報を元になんとか解決したので、せっかくだからまとめようかと思います。最終的には大したことはしてないですが。

2016/11/08

UHS-IIのMicroSD(とGPD WIN)


GPD WIN用にUSBメモリを買ったばかりにも関わらず、「高速MicroSD + USBカードリーダーは小型USBメモリとして使えるか?」ということが気になり、超高速Lexar製UHS-II MicroSDXCカードを買ってしまいました。
 

2016/11/06

GPD WINに最適なUSBメモリ?&2台目着弾


GPD WINでosx86を動かす目処も立ったということで、仮想マシンを置くのに最適そうな小型・高速USBメモリを調達してきました。これが思いの外いい感じだったのでちょろっと紹介しようと思います。

それと、一昨日2台目のGPD WINが届きました。なぜ2台目?という話や、GPD WINが届いていこう舞い上がって忘れていたGPD WIN購入に関する話も後半に書いていこうかと。

2016/11/05

GPD WINでOS X!(※VMware)


表題通りGPD WINでosx86(Hackintosh)の夢を見た!(お約束)というお話。

構成的にネイティブ起動は困難か可能でも実用性が極端に低そうなので、今回はVMwareへのインストール試行となっています。

VMwareなので本来ホスト環境に関係無く動くはずなのですが、GPD WIN特有とも言えるハマりポイントがいくつかあったのでそこに重点を置いて話を進めていきます。

2016/11/01

GPD WIN小ネタ:JoyToKeyで自由自在


GPD WINには「マウスモード」が搭載されており、デフォルトでもゲームパッドをマウスとして利用することが可能ですが、機能は最低限のものとなっています。

せっかくUMPCどころか一般的なPCと比べても豊富な入力インターフェースを持っているGPD WINなので、パッドをフル活用しよう!ということでJoyToKeyを導入しカスタマイズしてみました。

2016/10/31

GPD WINレビュー2:外観レビュー


GPD WINが届いてから、外観レビュー的なものをやってなかったのでやってみようと思った、という話。

といっても写真に関しては素人でまともな機材も撮影環境もないので、イケてる写真は他所様に任せてUMPCとの比較画像を撮ることに注力してみたりw

コンデジすら使わずiPhone 7のカメラで撮るという手抜きぶりです。言い訳するとiPhone 7カメラのテストを兼ねてます。フルオートだから色味バラバラなのがアレだけど

2016/10/28

GPD WIN小ネタ:ダメな子っぽいUSB-C


数多くあったGPD WINの仕様変更のうち、かなりイケていたのがMicroUSBからUSB type C(USB-C)への変更です。

しかも、ただコネクタが変わるだけでなくUSB3.0・DP・HDMI対応とかなり嬉しい変更になっています。ということで、今回はこれらがちゃんと使えるかテスト!

・・・というところまで良かったんですが、結論としてはほぼ使えないという残念な結果に。

以下、あくまで私個人の機材・個体・設定といった環境でのことであることに留意しつつ読んでください。

2016/10/27

GPD WIN小ネタ:スリープ復帰問題


前回「スリープしてるといつの間にか電源が落ちてます」と書いたGPD WINですが、どうやら(個体差かもしれないもの)自分だけの問題ではないようで、
GPD WINが届いた他のユーザーの方(とんちきさん)も同様の症状を報告していました。

というわけで、このままだとさすがに使い物にならないので、軽くいじってとりあえず解消しましたという話。

2016/10/25

GPD WINレビュー1:雑感


いきなり不穏な画像ですが今回はほとんど触れません。

土曜に届いたGPD WIN、早速いじり倒して検証して・・・といきたかったんですが、土曜は丸一日外出だった上に風邪でダウン。日曜も寝込みながらセットアップしているという有様で環境構築こそしましたが体系的にはほとんど何も検証できませんでした。

というわけでいきなり最終回みたいなタイトルですが、土日と月曜日の通勤で触ってみた感想と、今後のレビュー予告も兼ねた報告をざっくりと。

2016/10/17

GPD WINの近況とか自分の近況とか。


しばらくご無沙汰している間にGPD WINを巡る状況も・・・ほとんど動いてない!ので、GPD WINにさっと触れつつ個人的な近況でも書いてみます。

2016/09/26

GPD WIN近況 - 初期不良とかでてんやわんや


一週間くらい前の話なのでニュースでもなんでもないですが、中国国内出資者向けにGPD WINの発送が始まっていて、baidu着報告続々投稿されています。今回の写真も
baiduより持ってきました。

まあそれだけなら良いんですが、結構初期不良が出ているみたいでそのあたりの写真も色々と投稿されてプチ炎上してたみたいです。今日はその辺の話。

あと関係無い私事ですが、金曜にようやくiPhone 7が手に入りました。iPhone 7自体は早々に入荷してたんですが家族同時機種変したiPhone 7 Plusの入荷の遅さに足を引っ張られた・・・

いやーしかしいいですねiPhone 7。真新しさは無いですがやっぱり4.7インチ+iOSが1番かなぁと再確認。グレーじゃなくて真っ黒なのも良い。特殊な使い方とかはしないのでレビューとかするつもりはないですが。ちなみに不安材料だったホームボタンは3クリックくらいで慣れて今ではクリック感最弱にしてますが余裕です。

2016/09/13

GPD WIN近況 - CPU供給問題発生?


スペックが二転三転の末ようやく落ち着いて生産開始かに思われたGPD WINですが、もしかするとCPUがAtom x7-Z8750からZ8700になってしまうかもしれない、というお話。

2016/09/09

iPhone 7予約した


表題以上のなにものでもないです。2年に1回の恒例行事ということでiPhoneを機種変更することにしました。無印iPhone 7・ドコモ・ブラック・32GB。

スーパーニッチなUMPCネタならともかく、誰でも知ってるiPhoneについて有用な情報なんて何一つ書けないので、ひたすらチラ裏。

2016/09/07

GPD WINニュース - いよいよ製造開始


前回お伝えした通り、中国国内ユーザー向けにGPD WINの製造が始まったみたいです。それとまたいつも通り動画をぽつぽつと紹介しつつ。

2016/09/03

GPD WINニュース - ファン搭載版の動画とか


前回GPD WINのファン搭載版プロトタイプが完成したようだ、という話を書きましたが、既に中国のレビュアーに発送されているみたいです。

プロトタイプの検証は順調だったようで、JD.comでのやりとりによるとこの仕様で生産開始するようです。前回の時点では(中国での)9/10発送は無理そう、という話でしたがむしろ9/8に前倒しになっているみたいです。

9/8・・・来週じゃん。週に2〜3,000台生産できるという話はありましたが、それにしても最終プロトタイプ検証完了から生産が超速ですね・・・JD.comは発送遅延のペナルティが大きいらしいので、正直突貫発送している気がしないでもありません。

中国発送分で何のトラブルも無ければIndiegogo組の発送も早くなりそうですね。逆に不具合出た場合は修正するんでしょうか。修正してもしなくても(JD.comかIndiegogoのどちらかで)騒ぎになりそう・・・何事もないといいんですが。

続きはファン搭載版プロトタイプの動画。

2016/08/27

Xiaomi Mi Maxのセットアップ


前回に引き続き、GearBestで買ったXiaomi Mi Maxのセットアップを進めていきます。

わざわざ「GearBestで買った」というのは別に宣伝しているわけではなく、taobaoなどから直接買い付けたものではないので海外向けのショップROMが入っていて、それによって手順が変わったりするためです。まあショップROMでいける手順は純正ROMでもいけると思いますが。

というわけで、
  • アンロック
  • Xiaomi.euのカスタムROM導入
  • 日本語フォント設定
  • DP変更
という流れで進めていきたいと思います。


2016/08/25

GPD WINニュース - ファン搭載版プロトタイプ完成・発送見込み


「8/20までに完成するよ!」と称していたファン搭載版GPD WINプロトタイプ、気付けば8/25ですがとりあえず完成していたみたいです。

例によって元ネタはbaiduのスレ。ただここも本当の元ネタではなくQQあたりのグループチャット?で投下されたもののようですが中国のSNS事情はサッパリなのでよくわかりません。

あと、発送が11月になりそうといった、ファン搭載版であたふたしてた分だけやっぱりな、という話も入ってきました。

Mi Max記事の続きはまだ書き終わってませんすんません・・・

2016/08/22

Xiaomi Mi Maxを買ってみた


表題通りの話で、特に深まることもないんですが。Xiaomi製Androidスマートフォン(ファブレット)であるMi Maxを買いました、というお話。

先日、というか先月、いつも通り暇なのでGearBestを巡回していたら見つけたのでほぼ即ポチしてしまいました。GearBestで見つけるまで存在も知らなかったという。

買ったのはSilverの64GBモデルで、買った時は$318.89でした、って今見たら$274.98になってる!ショック!

・・・気を取り直して、購入経緯を振り返りつつMi Maxについて軽く触れていきたいと思います。ちなみに、アンロックだとかカスタムROMだとかは長くなるのでまた別途書きます。

2016/08/21

IoTはUMPCの救世主になるか?


Intelの開発者向けイベントIDFで、IoT向け開発ボードである「Joule」が発表されました。なんで突然そんな話を・・・というところなんですが、驚くべきことに4コアのAtomが載っています。

これまでIntelのIoT向けシングルボードコンピュータと言えばGalileo / Edisonで、CPUはQuarkや低クロック2コアAtomだったわけですから雲泥の差です。IOも含めて、十分にフルWindowsを動かし得る、言い方を変えればUMPCに転用できるレベルのSoCなわけで、タブレット向けAtom亡き今となっては俄然(私の)注目を浴びる存在になっています。

今回は、タブレット向けAtomの終息から振り返りつつ、AtomとUMPCの将来についていつも通り長々と書いていきたいと思います。

2016/08/20

GPD WINの進展とPyraのよもやま話


DragonBox PyraとGPD WINがGamescomに登場とか、GPD WINのファン搭載版プロトタイプが完成とか、Pyraに最適な(気がする)SIMとか、こまごました話が多いのでまとめて。

上の画像はGamescomに出揃ったPyraとGPD WIN(とOpenPandora)。

2016/08/15

Pyraの進捗とGPD WINとの比較


久々にDragonBox Pyraネタです。そして2ショットになっているGPD WINネタも少々。

Pyraを開発しているEvilDragon氏の元にもGPD WINのプロトタイプが届いており、冒頭の2ショットが実現したようです。GPD WINのフォームファクターからしてPyraあるいは前身のOpenPandoraを意識しているのは明らかですが、(どちらが言い出したにせよ)Pyraの開発者にGPD WINプロトタイプを送るというのは中々面白い話です。

それはさておきPyraの話から。

2016/08/06

GPD WINニュース - Z8750搭載!など


例によってまたしてもGPD WINネタですが、Indiegogoでは特に動きのない間に中国発の情報が沢山出ていました。

というわけで冒頭のCPUの話・プロトタイプテストプレイ動画・開封動画・分解画像など諸々と。

2016/08/01

Z8700の性能コントロール検証


GPD WINの手動切り替えファン搭載によって、「どこまでファンレスで動かせるか」は気になるところですよね?「基本ファンレスで動くが、ゲーム時にファンをONにするとFPS向上」から「基本的にはファンをONにしないと高負荷な作業は無理」まで色々考えられますが、可能な限りファンレスで動かしたいものです。

実際のところはGPD WINそのものが届かないと確認しようもないですが、ファンレスで動かせる限度についてユーザー側でコントロールできる余地はあるかもしれません。つまり、Atom x7を定格よりクロックダウン(アンダークロック)させることで発熱や消費電力を下げられないか、というアプローチです。

GPD WINは元々Atom x5をファンレス駆動させるつもりで開発されていたものなので、クロックダウンにより発熱をx5程度まで低下させられればファンレスで常用できるかもしれません。

今回、手元にあるVOYO V3というAtom x7-Z8700搭載PCを使って軽く検証してみたいと思います。

※「GPD WIN」タグを付けてはいますが、GPD WINそのものに関する記事ではありません。

2016/07/27

GPD WIN近況 - 若干迷走気味


Atom x7を詰めるために奮闘中のGPD WIN、ファン搭載→メタル筐体化と来て、またファン搭載に戻っているみたいでちょっと迷走気味(に見える)ようです。

最近はIndiegogo中国のJD.comでそれぞれ独立に更新やコメント返答があるので、両方を突き合わせないと全貌が見えてこない一種のゲームの様相を呈していますw

2016/07/25

PGSは(悪い意味で)終わってない


PGSのKickstarterプロジェクト中止になりました。あっけない幕切れ・・・に見えますが、もしかすると新しい詐欺の始まりかもしれません。

この前、PGSは成功しないだろうという話を書いていこう、色々と進展はあったものの実現可能性が向上するようなものは一切なかった(下がるようなものは大量にありました)ため特に触れずにいました。

このプロジェクトは当初(Kickstarter登場以前)から詐欺の可能性が指摘されていたものの、このブログの題材としては詐欺か否かはどうでもいいことだったので、前回は技術的な視点に絞った上でも無理でしょう、という話を書きました。

結果的に中止になったわけですが、同時にPGS LAB自身のサイトでのプレオーダーを開始したことで、自分としては詐欺の疑念は更に高まったと思っています。一方で、表面上詐欺っぽく見えなくなった面もあり、夢を応援する意味で技術的な実現可能性が低いことを承知でプレオーダーする人もいるかもしれません。

詐欺が否かは「どうでもいい」と思っていたのですが、技術的視点に絞った前回の記事だけを読んだ上で、詐欺の可能性が低いならプレオーダーしてもいいかなと思った人が万が一いたらさすがに申し訳ないので、「多分詐欺ですよ」ということを書いておきたいと思います。

2016/07/22

GPD WINニュース - サイズと重量(追記あり)


ちょっと厚く重くなったらしいけど、大したことなさすぎたというお話。

DragonBox PyraのフォーラムでもGPD WINネタは大いに盛り上がっているんですが、その中で「GPD WINは1.5mm厚い23.5mmになるらしい」という話が初耳だったので調べてみました。調べたというか「GPD WIN 23.5mm」でググっただけなんですがw

2016/07/18

ZFSミラーのアップグレード


毎回毎回GPD WINのネタばかりでもあれなんで、たまには自作の話でも。

OpenZFS on OS Xを導入しているosx86機でHDDを交換する話を備忘録がてら記録しておこうと思います。

2016/07/16

GPD WINニュース - まさかの(2回目)メタル筐体化


Atom x7採用に引き続き、またもやビッグニュースです。

Indiegogoで「ファンの搭載を検討中」とコメントされていたこともあり、ファン搭載について色々考察してたんですが、良い意味で全て無駄になったみたいです。なんと、筐体(底面)の素材をプラから金属に変更することで放熱するという更新がありました!

ま、マジかよ・・・ポリカのMacBookユニボディになるくらいの変更デスヨ?それはもはや別モデルなのでは・・・

メタル化に関連して内部構造の写真も大量アップロードされていて、とても「熱い」更新になっています。冷やすための更新だけどね。

2016/07/13

GPD WINニュース - ファン搭載?など色々




Atom x7採用により、「どうやって冷やすんだろう?」と疑問に思っていましたが、どうやら小型ファンを内蔵するつもりのようです。

それ以外にも、発送時期に変更がないのか?などへの質問にも回答がありました。また、MicroSDの内部接続ってどうなってんの?という質問への回答などなど。

2016/07/11

PGSが成功しないと思う理由


PGSというクラウドファンディングプロジェクトをご存じでしょうか。ご存じなければ正直ご存じないままでも大丈夫だと思いますが、またしてもUMPCネタです。

Portable Console for PC games略してPGS、気になった方はリンク先の説明を読めばいいんですが、ざっくり言うとスライド式2画面UMPCです。HTC ShiftとLibretto W100のハイブリッドみたいな感じ?この表現で伝わる人も色々とアレですが。

さてこのPGS、夢のようなスペックを持つ一方、実現可能性について非常に不安な点があります。そして個人的には「プロジェクトは成功しない」と思っています。

そう思う理由をだらーっと書いていきたいと思います。

2016/07/10

GPD WINニュース - レビュアー向け発送中?


どうやら中国国内のレビュアーにはGPD WINプロトタイプが届きつつあるみたいです。

baiduに「GPDからプロトタイプ届いたよ!」的スレが立っていました。何せ中国語読めないもんで機械英訳した文章からの類推なんで確信は無いんですけど。

よくわからないんで写真の感想だけです。

2016/07/09

GPD WINニュース - まさかのAtom x7搭載


感動のあまりGPDロゴが神々しく見えますね?

というわけで、GPDから衝撃のニュース。やれx5-Z8500だZ8550が供給されないだの言っていたのを遥かに通り越して、x7-Z8700またはZ8750を採用することにしたとのことです。マジか。マジか。2回言っちゃいますよびっくりしすぎて。

トップの写真は、中国でGPD WINプロトタイプが届いた人によるものなんですが、その情報はすっ飛ばして今回はCPUの話だけです。

2016/07/05

GPD WINニュース - 9月中に届くかも!?


上のGPD WIN 4台集合写真、なぜだかかなりお気に入りです。4台買って並べたいくらい。

全然関係無いですが、あまりの暑さに頭をやられたのかXiaomi Mi MaxGearBestで衝動買いしてしまいました。6.44インチの巨大ファブレットです。

経緯はそのうち書きたいんですがXperia Z Ultraを一瞬だけ所有していて、そのとき6インチオーバーのファブレットっていいなあと思ってたんですが、前世代ハイエンドくらいのスペックで$318だったので思わず買ってしまいました。

それはさておきGPD WIN、配送に関する細かい話が更新されてテンションが上がるの巻。

2016/07/03

2016/07/02

GPD WINプロトタイプの高解像度写真



ただただタイトルの通りでそれ以上のものは無いんですけど。

昨晩投稿したように、プロトタイプ欲しさにGPDとメールのやり取りをしてたりするんですが、その流れの中でIndiegogoに投稿されたプロトタイプ写真の高解像度版を送ってくれました。

基本的に同じ写真なのですが、高解像度版で見てみると結構発見があったので(GPDに確認した上で)貼っていきたいと思います。画像をクリックすると原寸大になるよ!(多分)

一日待ってりゃ昨日の投稿要らんかったな

GPD WINニュース - プロトタイプ完成(また)


GPD WINのプロトタイプが完成したよ!というお話。・・・あれ、前もできたって言ってなかったっけ、という気がしますがコレの続報ですね。

というわけで半月ぶりにIndiegogoにアップデートがありました。

2016/06/29

Pyraニュース - 年内にお届け?


久々に?DragonBox Pyraの話。直近の開発状況について色々と更新がありました。
と言っても正直進展はあまりなかったですが。

深い意味がなくても記事の冒頭に画像を入れるとちゃんとしたブログっぽいという知見を最近得た(のではなく勝手に思い込んだ)ので適当にペタっと貼ってます。

2016/06/25

GPD WINニュース - USB-CはDP出力対応?


イギリスのEU離脱が決定したことで為替が大きく動いていますね。GeekBuyingでのGPD WINプレオーダーが$330だったりするので、円高傾向の今だと結構安く買えるかも?まあ、GPD WINに関してはMakuakeで39,800円なのでわざわざ海外で買う意味は薄いかもしれませんが。

逆に、DragonBox PyraはDragonBox Shopでの専売で、かつ今回の影響を大きく受そうなユーロでの販売なのでプレオーダーするなら今!という感じでしょうか。自分は5/1にプレオーダーしたのでクレカ明細見たら124.964円/ユーロでの決済でした・・・トホホ。

さて本題は、GPD WINのUSB Type-CポートはDP映像出力に対応するかもしれない?という話。

GPD WINニュース - 6月末にプロトタイプ完成

え、もうできてんじゃん↓というツッコミはさておき。

2016/06/20

GPD WINを斜め上に使う - OS編

前回に引き続き妄想垂れ流しシリーズです。「使う」と言いつつ当然届いてないので使うシーンを妄想してるだけっていう。

前回のアプリ編に引き続き今度はOS編です。前回、「ほぼ同スペのMi Pad 2持ってるんだから試せばよかった・・・」と書いてたのですが、OS周りに関しては本当にMi Pad 2では試しようがないので今回も妄想記事になっちゃってます。

2016/06/18

GPD WINを斜め上に使う - アプリ編

Pyra、Pyraと言い続けてましたけど正確には「DragonBox Pyra」なんですよね。主題や初出の部分は書き直しておきました。せめて数少ない日本のPyra予約者くらいには見つけられるブログでありたい。

さて、GPD WINに出資した2月から3ヶ月以上ずっと悶々としていて、GPD WINが手に入るまで収まりそうにないので定期的に妄想を垂れ流していこうと思います。

GPD WINはれっきとしたフルWindowsデバイスなので、程度の差こそあれパソコンでできることはなんでもできます。なので、あらゆる使い方がある意味正攻法なので斜めもへったくれもないんですが、この「程度」をある程度攻めてみたいなと。

まあ、なんにせよ持ってない以上全部妄想かつ薄弱な根拠で書いてるので、購入判断の基準に使うのだけは絶対にやめてくださいねw

一回で書こうと思ったんですが、案外長くなったんで今回はアプリ編、次回はOS編とします。次回予告すると大抵間が空くんだよなー・・・

ちなみに酷いオチが付いてるので怒られる前に予告しておきます。

2016/06/15

GPD WINニュース - マウスモードの挙動変更

GPD WINに小規模なアップデートがありました。

GPD WINに搭載されているゲームパッドには、Xinput / Dinput / マウスモードを切り替えるボタンが付いています。マウスモードでは、右スティックがカーソル移動、L1/L2が左クリック、R1/R2が右クリックで、残りのボタンはパッドとして認識(XinputかDinputかは不明)という方式でしたが、今回マウスモード時に左スティックがマウスホイールとして使えるようにしたというアナウンスがありました。

Pyraニュース - 筐体サンプル到着

GPD WINの方はちょくちょくプロトタイプ写真がアップされたりしていていつも通り?にぎやかな感じですが、DragonBox Pyraの方にも久しぶりに動きがありました。

A few Colors and Packages (with a poll!)
https://pyra-handheld.com/boards/threads/a-few-colors-and-packages-with-a-poll.77548/

外装の製造を請け負うギリシャの会社から筐体サンプルが届いたらしく、写真がアップロードされています。

2016/06/11

GPD WINとPyraを比較する

ド直球なタイトルで、GPD WINとDragonBox Pyraを比較してみたいと思います。

図らずも同じ2016年後半に発売されることになった2台のUMPC、もちろん互いに関係ないはずなのですが、ゲームパッド搭載超小型クラムシェルという共通する強烈な個性を持っています。

当然引きつけられるユーザー層も被っており、双方のコミュニティを見ているとどちらにもお互いの名前が散見されますし、双方に顔を出しているユーザーもちらほらと。特にマイナーな方のPyraではGPD WINを意識している人が多いように見受けられます。GPD WINに人が流れるとプロジェクトにとって死活問題になりかねないこともあるでしょうが。

そんなわけで、どちらを買おうか悩んでいる人もいるんじゃないかと思います。そんな人の参考になるかはわかりませんが、比較表を作ってあーだこーだ言っていこうと思います。

GPD WINPyraそれぞれの紹介で、ぐだぐだと文章を書き連ねスペックについて列挙しなかったのは今回のために温存しておいたのもあったりします(?)。

2016/06/09

DragonBox Pyraについて考える

ここ数日はGPD WINの話でしたが、今度はそろそろDragonBox Pyraの話でも。

ということで、この前GPD WINと共に紹介したPyraの話です。ただし、GPD WINとの比較的な部分については別途書きたいと思っているので、そのあたりは最小限です。

この記事で使っている画像は公式サイトのプレスキットより拝借しています。レンダリングでない実写画像は開発中のプロトタイプのもので、製品版のカラーリングは未定です。(プロトタイプが半透明なのは動作確認用で、製品版がこうなるわけではありません)

2016/06/06

GPD WINのCPU変更

前回の続報です。
残念ながら、GPD WINのCPUはx5-Z8550からx5-Z8500に変更になるようです。

2016/06/05

GPD WINの良いニュースと悪いニュース

ニュースっていうほど新しくはないですが・・・

とりあえず、良いニュースから。

2016/06/03

GPD WINについて考える

考える、って言ってももう出資済みなんで何を検討するわけでもないですが。

前回「一代限りの復活」と称したGPD WINのお話です。

2016/05/31

一代限りのUMPC復活 - GPD WINとDragonBox Pyra

復活したUMPC


GPD WINDragonBox PyraというUMPCをご存じでしょうか。
どちらも発売中のものではなく、それぞれIndiegogoと独自サイトで予約受付中のUMPCです。UMPCというジャンルをそもそもご存じなかったら知らん。

そうです。UMPCなんです。4年以上前にUMPCの未来について散々書き殴って見事に外れ、ジャンルごと死滅したUMPCが復活しました。

ただ、これでUMPC復活!未来は明るい!かというとそんなことはなく、この2台は両方とも一代(一台)限りの製品となる可能性が非常に濃厚です。

そんな時代の徒花になりそうなこの2台をしばらく追いかけてみたいと思います。