表題以上のなにものでもないです。2年に1回の恒例行事ということでiPhoneを機種変更することにしました。無印iPhone 7・ドコモ・ブラック・32GB。
スーパーニッチなUMPCネタならともかく、誰でも知ってるiPhoneについて有用な情報なんて何一つ書けないので、ひたすらチラ裏。
買わない可能性もあった
iPhone 3Gを発売に買ってから、2年縛りが終わるタイミングでいつも出たばかりのiPhoneに機種変・MNPしてたので結局のところいつも通りなんですが、今回ばかりはスルーかなーとちょっと思ってました。
というのも、今回は
- いつもより変更点が少なそう
- 半年前にメインスマホをAndroid(SH-02H)にしてた
変更点については、3G→4→6 Plusと渡り歩いてきた中で、初めて2年前のモデルから解像度が変わらなかったのはやはり大きいです。iPhone 6 PlusからiPhone 7だとある意味変わるんだけど、社用携帯で6s持ってるんで真新しさが無いんですよね。まったく同サイズの6sと7を2台持ちするのはなんだかなぁという。
また、iPhone自体は2年毎に換えてたんですが、今回はiPhone 6 Plusの契約を残したままSH-02Hを買ってSIMを差し替えて使ってたんですよね。そこでまた発生するAndroidとiOSの移行コストをちょっと敬遠してたり。
以前書いた気もしますが、元々iPhone 6 Plusを買った理由が、大きいスマホが欲しかったんではなく前述の社用iPhone 6sとサイズが被るのが嫌だったんですよね。当時の社用携帯はiPhone 5sでしたが1年後に6か6sに交換になるのはわかってたので。
しかしながらこの5.5インチというサイズに最後まで適応できず、iPhone 6sと同画面サイズのSH-02Hに換えた、という経緯だったりします。
なので当初はスルーしてSH-02Hを使いつつ、大幅アプデとされる来年のiPhoneを待とうかな、と思ってました。これを覆した最大の理由はFeliCaです。間違いなく。
SH-02Hに切り替えて一番良かったなと思ったのはおサイフケータイで、逆にOSとしてはAndroidよりiOSの方が水が合うな、と思っていたくらいなので、iPhoneにFeliCa載ったら・・・まあ戻ってくるよね。
FeliCaにしろ防水にしろ、「SH-02HにあってiPhoneにないもの」が一通り載ってしまった感じだったので、iPhoneに戻るデメリットがなくなった感じです。
(社用iPhone 6sと同サイズ2台持ちになるつまらなさはあるけれども)
実の多いアップデート
「今更おサイフ」とか「今更防水」とかAndroid使いからはバカにされるんだろうけど、iPhone単体で見た時に今回のiPhone 7は派手さは無いものの堅実な、実用面でのプラスが多いアップデートだったと思います。駆動時間延長とか。
目玉を来年のiPhoneに取っておきたいのか、単純にタマが無かったのかはわかりませんが、派手な新要素を盛り込めなかったのが逆にプラスだったのかななんて邪推してたりします。iPhone 6sも実質防水だったという話も聞きますし、ストックしておいた「いつでも切れるカード」を話題が無いときに切ったというか。
FeliCa対応なんて日本人しか嬉しくないわけですが、世界的にiPhoneのシェアが落ち込む中50%程度のシェアを維持している日本向けのテコ入れするあたり、iPhone自体が苦境だからこそ独善的ではないユーザーの要望に譲歩(?)したアップデートになっているような。
無印iPhone 7・ドコモ・ブラック・32GB
でもって予約したのは冒頭の通りこのモデル。クッソつまらないやつです。
無印なのはやはりiPhone 6 Plusに馴染めなかったこととファブレットはXiaomi Mi Maxで事足りてるため。社用iPhone 6sやSH-02H使ってわかりましたが、通勤電車で片手スマホする人間にとって4.7インチは最高だと思います。4インチでも5インチでもなく、4.xインチが最高。
機種変元になるiPhone 6 PlusもドコモなのでMNPにもならず正直全然安くないんですが、家族がドコモでシェアパックになっているので2年トータルでは一応最安の選択。今回家族も同時にiPhone 7にするので同時機種変割引も効くし。
それと、
- メイン回線をMVNOにしたくない
- 社用携帯がソフトバンク回線なので通信手段多重化のために分けたい
- auは金輪際使わないと心に決めている
色はいつだって黒。そしてマットが好きなので新色ジェットブラックじゃなく普通の。
容量はiPhone 6 Plusでは64GBだったのですが、64GBモデルが消滅したので32GBにダウングレード。いくらなんでも128GBは使わないし・・・動画を入れなければ足りるはずだし、そういうのはGPD WINかDragonBox Pyraにやってもらうので。
FeliCaをどう使っていくか
というわけでFeliCa搭載でやったぜ、という感じなのですが、実際どれだけ使えるかというのはまだまだ明らかになっていない段階です。
提携クレジットカードにVISAがないのが気がかりですが、国内ブランドをかなりカバーしているのでVISAカードでも大抵の場合使えるでしょう。
個人的にはiD・QUICPayが使えるだけでかなり便利です。キャッシュレスというかクレジットカードも煩わしいほど持ってるので大抵家に置いておけるし・・・まあ今でもSH-02HでiD・QUICPay登録して使ってますが。
そして重要なのがやはりSuica。本当は通勤で使いたいんだけど、私鉄通勤なんでPASMOしか定期券作れないんですよね・・・
ただ電子マネーとしてもSuicaはかなり優秀なのでそこは普通に使えて便利ですね。Suica/PASMOしか使えない自販機とか、クレジットカードだとポイント減るけどSuicaだと減らないビックカメラとか、ポストペイのiDより有利な点も多いですし。
裏技としては定期券を買わずSuicaで通勤するというのもアリなんですが、有休と自宅勤務をフル稼働して通勤日数減らさないとマイナスになる可能性があるのでちょっと難しい。
もの凄く頭の悪い話なんですが、現在通勤でスマホ3台(SH-02H・Xiaomi Mi Max・社用iPhone)+社用PC持ち歩いているので定期入れすら邪魔なんですよね。私用スマホ2台の時点でかなり頭悪いですが、Mi Maxはタブレットの代わりなのでこれでもスペース削減してるつもりっていう。
私用スマホを1台に絞ったとしてもGPD WINかPyraが届いたらどっちかは必ず持ち歩くので結局減らないし・・・iPhone 7で通勤したいナー・・・
最後は何の話してるかわからなくなりましたが、結局iPhoneからは離れられない、ということで。
追記:劣化部分について
そういえば従来機より後退した部分について書くのを忘れてました。具体的にはヘッドホンジャックとホームボタン。どっちも気にしてなかったので・・・
ヘッドホンジャックは純粋な後退で困る人も多いでしょうが、個人的には問題なし。何せBTヘッドホンユーザーでまず有線イヤホン繋がないので。
感圧式になったホームボタンは結構評判悪いですね。MacBookの感圧式トラックパッドは言われても信じられないくらいクリック感があったので、iPhone 7も似たようなもので使用感変わらないだろう、と思っていましたがMacBookほど良いものではないらしい。
とは言っても、ホームボタンがタッチ式のAndroidも違和感なく使えているので特に気にならないと思ってます。それ以前に機種によっては画面上にホームボタンあるAndroidよりはマシでしょきっと・・・
私はiPhone6Plusを1台海にリリースしていまい。8待ちでしたが、iPhone7Plus256ローズ(au)を買いました。ホームボタンは8への布石(ボタン廃止説)みたいな感じですかね・・
返信削除通勤でiPhone6Plusと7PlusにMiMaxバッテリー5000mAx2・・です。
カバンが重いです・・
ランニング(10-12km)にiPhone6Plusと7Plusの2台持ち
だいぶ慣れて来ましたwww
Plusの256GBですか!ハイエンドですね。
削除私はiPhone7+社用iPhone6s+MiMaxの3台持ちです。まさか似たような組み合わせで複数台持ちをしている人がいるとは・・・w
一時期旧端末のSH-02H含め4台持ちでしたが、重い以前にカバンの色んな場所を専有して邪魔ですねw
GPD WINかPyraが届いたらこれも持ち歩くかと思うと、荷物整理しないとなーと思います。
それ以上は・・危険ですよw
返信削除でもPC持ち歩くよりはマシですけどね
バッテリーも持ち歩くコトを考えるとウエイトトレーニングか修行みたいですよねw
フル装備でポケモン巣を全力疾走した時はタヒねました;
いい加減GoogleGlassみたいなスカウター系モニターが欲しいですwww