ラベル Android の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Android の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017/03/02

Gemini PDAってどうなんだ?


まーたまたまた謎モバイルデバイスのお時間です。

Planet ComputersなるところがIndiegogoで募集を開始したGemini PDAというデバイス、もうPC WatchEndadget等で記事になっているので製品そのものについて多くを語る必要はないと思いますが、もちろん琴線に触れる製品なわけで。

製品としての良し悪しというより、一番気になる「で、完成すんの?」という点を中心に考えていきたいです。

結論から言うと、良い意味でも悪い意味でもギャンブルだと思います。

2016/10/17

GPD WINの近況とか自分の近況とか。


しばらくご無沙汰している間にGPD WINを巡る状況も・・・ほとんど動いてない!ので、GPD WINにさっと触れつつ個人的な近況でも書いてみます。

2016/08/27

Xiaomi Mi Maxのセットアップ


前回に引き続き、GearBestで買ったXiaomi Mi Maxのセットアップを進めていきます。

わざわざ「GearBestで買った」というのは別に宣伝しているわけではなく、taobaoなどから直接買い付けたものではないので海外向けのショップROMが入っていて、それによって手順が変わったりするためです。まあショップROMでいける手順は純正ROMでもいけると思いますが。

というわけで、
  • アンロック
  • Xiaomi.euのカスタムROM導入
  • 日本語フォント設定
  • DP変更
という流れで進めていきたいと思います。


2016/08/22

Xiaomi Mi Maxを買ってみた


表題通りの話で、特に深まることもないんですが。Xiaomi製Androidスマートフォン(ファブレット)であるMi Maxを買いました、というお話。

先日、というか先月、いつも通り暇なのでGearBestを巡回していたら見つけたのでほぼ即ポチしてしまいました。GearBestで見つけるまで存在も知らなかったという。

買ったのはSilverの64GBモデルで、買った時は$318.89でした、って今見たら$274.98になってる!ショック!

・・・気を取り直して、購入経緯を振り返りつつMi Maxについて軽く触れていきたいと思います。ちなみに、アンロックだとかカスタムROMだとかは長くなるのでまた別途書きます。

2015/02/01

GALAXY Tab S 8.4 SC-03Gを買った。

はい、私はバカです・・・勢いだけで買ってしまいました。
ThinkPad 8と丸被りなのはわかっているのにちょっと安く買える機会があっただけで釣られてしまったという。

2012/11/20

IS01の未来で悩む。

IS01祭りってご存じでしょうか・・・
ちゃんと説明する気は無いので省略しますが、auのIS01というAndroid端末が数百円程度(端末代込み)で2年間使える、というキャンペーンが過去にありました。あ、もちろんWiFi専用で使った場合だけど。

というわけで必要でも無いのに勢いで買ったはいいものの、普段はiPhone、文字打ちはUMPCだった自分がWiFi専用でAndroid1.6から(普通には)アップデートもできないIS01を使うはずもなく・・・この前の記事でNexus 7を「初Android」と称してしまうレベルで存在を忘れてました。マジで忘れてました。

で、そんなIS01の存在を思い出したのは、今月が2年縛りの解約月だから。今月より前だと1万円取られ、来月からは通常の月額使用料を取られるので今月に解約しないと数百円運用が完結しない。(って、もうあと10日しかないじゃん!)

思い出したのでガジェット死体置き場と化している棚の奥からIS01を引っ張り出して、「そういやiPhone 5でテザリング使えるようになったしなんか活かせないかな」とIS01で色々ググってたのだが、なにやらMNPで色々楽しめるらしい。
要は単純な解約代わりにIS01をMNPして新たなガジェットを安くゲット!ということらしい。MNPする以上IS01である必要はないんだが、解約するならついでにMNP弾として使えばお得だとか。これで「MNP弾」という言葉を初めて知ったよ私は。

かの杉内俊哉投手が言ったように、携帯は機種変より新規がお得、MNPは更にお得ということで、DoCoMoあたりのMNPキャッシュバックが激しいキャリアで投げ売りされている機種を一括購入すればIS01並とはいかなくても相当低いランニングコストでオモチャが買えそう。

ちなみに、(実質○円ではない本来の)端末代が0円かそれに近い激安の端末を買って即解約してキャッシュバックと諸々の手数料の差額をゲットという荒業も存在するそうで。そこまでやる勇気は無いけど・・・

というわけで、何買おうかな〜などと悩んでおります。必要だから買う、じゃなくてお得だから買うとか、IS01買った時から何も成長してないな。ま、まぁ、MacBook Airで何一つ不自由してないのにどうしても欲しくなっちゃってVAIO Duo買うのに比べれば全然。